明治大学 MEIJI UNIVERSITY

卒業論文・卒業設計に関する要項

Posted : 2022.08.08 / Info

2022年度の要項を下記に示します。詳細は追って記載します。歴史・意匠・計画分野で卒業論文・卒業設計を履修する人は、下記をよく確認してください。

*卒業設計掲示板:近日公開予定


1. 最終提出の概要

《卒業論文》

以下3点のデータ(PDF形式)を指定のドライブにアップロードするとともに、本論文をファイリングし、他の2点と合わせ、4310(製図室オレンジブース)に持参して提出すること。
(1) 本論
(2) カード3(指導記録票):指導教員の承認を得て、チェックボックスにチェックマークを入力すること。
(3) 梗概

《卒業設計》

以下3点を4310(製図室オレンジブース)に持参して提出すること。
(1) 作品
・下記に定める基準を満たした図面を提出すること。
(2) カード3(指導記録票):指導教員の捺印を得ること。
(3) カード4 計画・設計データ

・提出図面に関する情報、連絡先など必要事項をすべて明記すること。
・設計要旨は、敷地の現状、建築の目的・用途・規模、設計意図等について具体的に記述する。

*期限厳守。機器不具合を含むいかなる理由によっても期限以降の提出は一切認められない。時間に余裕をもって提出すること。
*提出日=決定し次第アナウンスします。
*提出が求められているカード3および4は、このページに掲載されている所定のフォーマットをDLして使ってください。


2. 卒業設計の提出物

(1) 図面サイズ:A1サイズ(594×841mm, 横使い)、6枚以上12枚以内とする。
(2) 図面の内容
・必須:計画・設計の概要、配置図、平面図、立面図、断面図
・適宜必要に応じて:矩計図、詳細図、透視図、ダイアグラム、模型写真など設計の内容により、必須図面の一部を省略する場合には、指導教員と十分に協議し、承認を得ること。
(3) 模型
・模型は提出物には含めないが、審査の参考資料として展示することは可能。
(4) その他
・組・番号・氏名を各図面の右下隅に記載すること。検印を受けるため,右下隅部に3cm四方程度の空白を設けておくこと。


3. スケジュール

1028(金) 中間講評会

123(月) 卒業設計・卒業論文提出
124(火)卒業設計審査(教員のみ)
125(水)13:30〜16:10 卒業論文発表会

・会場:A館4F特殊プレゼンルーム
・詳細なプログラムは決定し次第アナウンスする。

1月26日13:30〜16:30 卒業設計ポスターセッション
・参加者は,卒業設計を提出した全学生(原則参加必須)と歴史・意匠・計画分野の専任教員および兼任教員とする。

1月29日13:00〜18:00 卒業設計公開講評会
・会場:A館4F特殊プレゼンルーム
・発表の選出作品,詳細なプログラムは決定し次第アナウンスする。

1月26日14:00〜2月6日14:00 卒業設計展示
会場:第二校舎4号館3階・製図室

2月6日(月)16:00まで
梗概の提出
・提出方法は後日指示する。
図面データの提出(該当者のみ)
・JABEEのエビデンス保存の対象に指定された作品は,オリジナルのデータ(PDF)を提出。提出方法は後日指示する。

*生稜賞選考会(実施日=確認中)
・設計科目担当の兼任講師主催
・実施方法の詳細については,卒業設計連絡掲示板を通じて周知する。


4. 表彰・Archives 掲載等

・卒業設計:「堀口賞」「卒業設計建築学科賞」「卒業設計優秀賞」「卒業設計佳作」「生稜賞」(兼任講師賞)を授与する。受賞作品は、JABEE受審のためのエビデンスとして、学科で預かり,保管期間(2年)を経過したら返却する。
・優秀な卒業論文には「菊池賞」を授与する。
・イヤーブック『Archives 2021』には、卒業設計優秀作品(堀口賞・学科賞・優秀賞・生稜賞)および全卒業設計・卒業論文のタイトル一覧を掲載する。